お問合わせ
06-4708-8655

研究所の実業について

当研究所では、セーフティネット・システムを研究していますが、21世紀の新たな社会制度としてベーシック・インカムに代わる社会支援手帳の発給システムと支援サービスを研究しています。
実業研究としては、障害福祉サービス分野での障がい者の方々のための支援サービスの実態について、研究所自らが障害福祉施設を運営することで、福祉のあるべき姿について研究をおこなっています。
現在、実業の研究をおこなっている施設とそこの課題テーマは次の通りです。

◇ 障害福祉サービス事業における就労移行・就労継続B型の多機能事業
    ◆堺市地区での「HOPEオフィス堺」https://officesakai-jp.net/
             ☞ホープグループ(https://hopegroup.jp/)の大阪市内の事業施設とのフランチャイズ連携~
(姉妹施設)
    ◆HOPEオフィス北浜(ハート株式会社)(https://officekitahama.net/)
    ◆HOPEオフィス長堀(ハート株式会社)(https://officenagahori.net/)
    ◆HOPEオフィス本町(ビジョン株式会社)(https://officehommachi.net/)
    ◆HOPEサポート北浜(ビジョン株式会社)(https://supportkitahama.net/)
(施設紹介のユーチューブ)
    ◆障がい就労支援の新挑戦「訓練で本を書く」
  その1 書くって何? https://www.youtube.com/watch?v=CY50SiOn2W0
  その2 書く効果は? https://www.youtube.com/watch?v=ZDhdOiEMtGQ
  その3 書いた後は? https://www.youtube.com/watch?v=UMADatfOTVo

◇電子書籍制作販売のミッション株式会社との提携による書籍出版の関連事業
    □太陽堂出版事業(ミッション㈱)---電子書籍など様々なテーマで出版されたい方への支援サービスを紹介をしています。
    □電子書籍制作請負提案 --- 電子書籍を出版されたい方へミッション㈱による具体的な制作請負サービスを提案しています。
    □太陽堂出版が刊行している電子書籍本の購入 --- 有名な高瀬甚太先生が執筆されている小説に関心のある読者の方へミステリーや推理、探偵ものなどの幅広いジャンルのものを一堂に掲載、それらを手軽に購入ができるようになっています。 高瀬先生のファンにとっては、必見の書籍紹介サイトで、電子書籍の購入や手作りの紙媒体の印刷本の購入について問い合わせができます。
    □人マガジン       (ミッション㈱)   ---自分史(終活の一つとして)や会社、経営者のプロフィールなど自己宣伝も兼ねた雑誌スタイルの出版物を格安の料金(8万円から)で請け負い、身近な配布用として人気急上昇中です。
    □HOPEBOOKS   (ミッション㈱) ---個性豊かな障がい(精神系、発達系など)をもたれている方が、作家として執筆された電子書籍の本購入の問い合わせができるオンリーワンの販売サイトです。
一般の小説では、想像もつかない常識を超えた奇妙奇天烈な世界、ファンタジーな世界、不思議な世界といったさまざまな異質な世界に関心のある読者の方におすすめです。

    □精神系障がい者支援サービスの施設向けコロナ在宅療養相談対策ガイダンス コロナ感染後に在宅療養で精神的にとても厳しくなり、命をたたれるという不幸な事件をきっかけとして、当施設では、次のような利用者の方が万一にもコロナに罹患され、自宅療養されるような事態が起こった時の利用者対応のQ&Aのガイダンスを作成しました。
2021年2月12日時点のものなので、内容については、今後見直しや修正が必要ですが、お役に立つようであれば自由にご活用いただいてもOKです。
なお、当グループの施設以外での使用によるいかなる問題や事案などについて、当グループは一切責任を負えませんので、その点は予めご了解いただければ幸いです。 「ご利用者様ご本人、ご家族が万一にも新型コロナ感染が判明、在宅療養者になられ治験薬服用を希望される場合など様々な相談への対応に関するガイドライン」←こちらをクリックしてください。PDFファイルが開きます。    

ホープグループ関連施設

研究所の概要

研究目標
新しいソーシャル・キャピタリズムの社会経済制度による公的セクターの活性化と確固たるセーフティネット構築による豊かな社会の実現
研究方針
1. ソーシャル・キャピタリズムの経済理論を体系化と理論の普及
2. 財政法、日銀法改正による新経済システムの仕組みを構築する政策研究
3. ソーシャルキャピタル証券市場構築に関するプロジェクト組成、推進
研究所 代表
研究所長  東  一 夫 (ひがし かずお)
研究所 所在地
大阪市中央区島之内1-21-19 HOPEオフィス長堀内
連絡先
TEL)06-4708-8655  (FAX)06-6251-5808 
関連 事務所
大阪市中央区久太郎町4丁目2-15
メール
social-capital@heartvision.co.jp
取引銀行
みずほ銀行(南船場支店)  東京三菱UFJ銀行(瓦町支店)
地 図

経営哲学と経営理念

◇ 経営哲学   『強 助 弱 食』
文字通り、21世紀には、裕福な強い生活力のある人たちのリッチな社会、あるいは強い立場の国の政府が、貧困にあえぐ弱い生活力の人たちのプアな社会をさまざまな制度で救済できるシステムを構築する考え方が必要になってきます。さらに救済された生活力がプアな社会の人たちも、いつかはより豊かに強くなって、自分たちよりさらに弱い立場の人たちを救済できる社会システムを構築できれば、真に豊かな社会を作り上げることができます。こうした「弱い人たちのための助け合いの連携、連鎖がより豊かな社会や国を作り上げることができる」という考え方に基づき研究所を運営しています。
◇ 経営理念   『人を愛し人のために生きる』
    Loving for People and Living for People (LP&LP)
私たち自身が仕事を通じて、慈悲の心で人を愛し、善意の熱意で人のために生きる姿を示すことで、社会的に弱い立場の方々にさまざまな困難を乗り越える勇気と自信を提供できると考えます。その結果として、社会から評価される信頼の研究機関を構築できると信じています。    

ソーシャルキャピタリズム提唱者 プロフィール




経営コンサルタント・福祉事業経営者。
大手、中堅企業の経営コンサルティングで活躍。福祉分野のソーシャル・ベンチャーを創業後、経済・経営の豊富な知識を活用し、21世紀の新しい経済の仕組みや社会制度を提唱して、現在、その普及活動を展開中。
自らの経験を活かして公益法人などの事業再建、再生コンサルティングに注力。

プロフィール


昭和53年 関西大学工学部卒業
昭和56年 ミシガン州立大学経営大学院(MBA)卒業
昭和56年から平成9年まで
日本電気、シティバンク東京を経て、三和総合研究所(現 三菱UFJリサーチ&コンサルティング)のシニアコンサルタント
平成9年から現在まで
ベンチャー企業の経営を経て、福祉事業の経営者として活躍。  現在、新経済システムの研究開発に従事。

著 書


『 経済大変革 』

(解説)社会経済の仕組みが大きく変化する中で従来の税金だけで資金調達する発想から国の資産を背景に新たな財政の仕組みを提唱した新しいスタイルの経済提言書
(出版)イースト出版  2004年1月 刊行
(著者)東 一夫




『 増税は日本を滅ぼす! 』

(解説)消費税や法人税などを増税しても国の一千兆円の借金は減るどころか中長期的には増加し、弱者を苦しめる悪魔の税金「消費税」を10%に上げると自殺者が急増して日本経済に致命的なダメージを与えることを警鐘し、その解決策を具体的に述べた経済提言書
(出版)エンタイトル出版  2011年9月 刊行
(著者)東 一夫


『緊急提言!消費税8%大不況の回避策 - ~恐怖の増税不況地獄を回避する方法はこれしかない~』

(解説)政権批判するだけで具体的な解決策が少ない経済書が多い中で、本書の提言は読み始めると一気に読め、消費税不況もやり方次第でいくらでも乗り越えられると明るい気持ちになったという読者の評判が本書の面白さを物語っています。
(出版)ビジョン出版  2013年12月 刊行
(著者)東 一夫


『創強の戦略[I]』

(解説)
(出版)ビジョン出版  2013年12月 刊行
(著者)東 一夫


   
ページトップへ戻る